ページビューの合計

2012年5月31日木曜日

ハチの巣作り

これは現在のスズメバチの巣です。



まだ非常に小さく、ハチの数も1匹です。

スズメバチは(アシナガバチも同じ)最初1匹で巣作りを開始します。

その最初の1匹が卵を産んでハチがどんどん増殖し、それに伴い巣のほうも大きくなっていきます。

最初の1匹が巣作りを開始する時期ですが、6月に入ってからはほとんどありません。4~5月中が巣作り開始の時期なのです。

要するに、6月に入ってから巣が確認されなければ、今シーズン(来年の4月まで)はハチの巣を作られる心配はないということです。

一度、家の周りをハチの巣がないか確認してみてはいかがでしょう?

まだ、巣が小さくて見つけ難いですが、ハチが1匹ですので自分でも駆除しやすいです。

巣が大きくなってから気付いては業者に頼まなければならない可能性があります。

ハチに限らず、殖える前に対処しておくのが最も効率が良い駆除となります。火事の初期消火然り、水漏れ雨漏り然り。

2012年5月18日金曜日

ネズミ駆除の二次被害

春の嵐ってこんな時期まで続くものなのでしょうか?

あまり聞いたことがない竜巻の大きな被害がありましたし、今日もかなり強い風が吹いています。

異常気象といっていいかもしれません。



竜巻や突風に気をつけろと言ってもねえ。自然の力にはかないません。

気温のほうは順調に上がっています。それに伴い害虫も活発化してきています。

害獣駆除では、ネズミを殺し放しにすると、臭い(死臭)やウジが湧き(ハエの発生)、二次被害が発生するようになってきました。小型のネズミでさえそうですから、それ以上の大型害獣はすごいことになります。

もっとも、動物愛護法によりネズミ以外の哺乳類は、許可を受けずに殺すことは禁止されていますが。

2012年5月11日金曜日

ハネアリの大発生

5月中に羽アリの大発生がみられたら、それはシロアリが巣くっているサインです。






特に木造住宅は気をつけたほうがよいかと思います。気付いた時には床がブカブカになってしまうこともあります。


ハネアリが大発生した場合は、一度、床下を点検してみてはいかがでしょうか。