日中の最高気温が34度まで上がりそう。蒸し暑くて早くもエアコンのお世話になりそうです。
湿度が高い梅雨時は、ブヨやダニなどの小さな虫が大発生しやすくなります。
例えば…
家の中でピョンと跳ねる虫が!ノミかな?目をこらして見るとノミのように小さいがちょっと違う。跳ぶだけでなく、這っているようでしたら正体はきっとトビムシです。
干上がりかかった水溜まりや池の岸際で、何か小さな虫がたくさんピョンピョン飛び跳ねているのを見たことある方も多いのではないかと思いますがトビムシの仲間です。
⇒トビムシのなかま
特に刺したりの害はない不快害虫のようですが、この虫が部屋の中で見つかるということは、床下が湿っている可能性があります。シロアリやダニの発生が心配されます。
害虫と害獣の考察、業務上の出来事について。 登場するのはペットとは対照的な動物達ですから苦手なかたにとっては気色悪いだけかと思います。 しかし、敵をやっつけるには敵を知ることは大切です。少しばかりの役立つ情報が見つかるかも。