ようやく夏が終わったと思ったら冬のような寒さです。
今後日本は、春と秋が短くなっていくのが当たり前となっていくのでしょうか。
寒くなってきてネズミ駆除のご相談やご依頼が多くなってきました。
ネズミは自然に居なくなることもありますが、一度気に入ってしまうと棲家にしてしまい中々居なくなってくれません。特に冬場はそうなります。
夏にはネズミが自然と居なくなる住宅が大半です。天井裏が高温になり過ぎるために快適な場所を求めて移動するのでしょう。
冬場にネズミが居なくならないのは、屋外の寒さが厳しいからに他なりません。
ネズミに嫌がらせをしたとしても、凍え死ぬよりはマシなんでしょう、暖かい天井裏に固執し、しっかり戻ってきます。
そうなります。
ネズミが天井裏で死んだとしても死骸が腐敗しにくく、死臭が少ない。
夏場のようなハエの大発生はありません。
こうした二次被害の可能性が極めて低くなります。
寒いうちにネズミを一掃しましょう。


0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。