ねずみが出て困った。ムカデが、ゴキブリが、ハチが…
所有の物件の場合は、業者を頼むと費用がかかってしまいます。
では、賃貸物件の場合はどうなるのでしょうか?
Q.賃貸で借主が駆除業者を頼む場合は、大家は費用を負担してくれるのでしょうか?
A.基本的には、ムカデ、ゴキブリなど虫関係は難しいかもしれません。「借主で対処してください」と言われることもありますし、費用負担してもらえることもあります。一部負担してもらえる場合もあります。大家に一度相談して損はないと思います。
入居してすぐなのに多くのゴキブリ(ムカデ)が発生している場合には、管理会社や大家に相談してみるとよいと思います。その時にゴキブリホイホイなどを設置して多数発生の証拠を用意して惨状を訴えてみます。
あまりに気の毒な状況なら、大家が支払ってくれる場合もあります。ただ、駆除業者によって費用はまちまちであり高額だと難しいでしょう。
駆除効果のほうも業者によってまちまちで、借主が納得できるかが問題であり、駆除業者選びも大家が選ぶのか借主が選ぶのか、お互い納得できるよう決めなければなりません。
では、害虫より大きいネズミの場合では?これも難しい問題です。
駆除費用(駆除料金)にもよると思います。家賃を毎月きちっと払い、家賃がそれなりの場合なら、業者に支払う駆除費用にもよりますが、大家が全額負担する例は多くあります。借主と大家で折半の例もあります。○万円までなら負担しますという大家さんもおられます。
ネズミ駆除費用で何ヵ月分もの家賃利益が吹っ飛ぶようでは、大家が全額負担を拒むのは仕方ないことかもしれません。
満室御礼で利益も順調に出ている大家さんなら支払う気もおきると思いますが、空き部屋だらけで赤字だった場合では、「気の毒とは思うけど払えんよ」ということが考えられます。
また、ネズミ被害の度合いにもよりますし、人によって苦手具合もありますし、被害の認識のズレもあることでしょう。
以下の記事は参考になるかもしれません。
⇒賃貸中の家のねずみ駆除
借主、大家(管理会社)で話し合って、落としどころを見つけてください。
(愛知のネズミ駆除キクノヨ)
害虫と害獣の考察や習性、仕事上の出来事についてのブログです。 登場するのはペットとは対照的な動物達ですから、苦手なかたにとっては気色悪いだけかと思います。 しかし、敵をやっつけるには敵を知ることは大切です。もしかすると少しばかりの役立つ情報が見つかるかもしれません。
2011年11月29日火曜日
2011年11月18日金曜日
ネズミ駆除のお値段
ネズミが多く発生する季節です。 寒さに伴ってネズミ駆除のお問合せが多くなってきました。お問合せの際に、大体おっしゃられるのが、おいくら位しますか?の問いかけ。
建物の種類、築年数、増改築の有無、面積、現場までの距離、等の緒条件でかわります。これらを電話でお伝えいただければ、おおよその金額はお伝えできます。
ネズミ駆除において、今まで、弊社より条件の良いところはあまり聞いたことはありません。相見積りの場合は最後にどうぞ。きっと同業他社より良い条件でご提案できるかな、とは思いますが…
こんな記事がありました。
⇒あの害虫・害獣駆除はおいくら?
スズメバチ駆除料金が非常に○い!印象です。
そうすると、ネズミ駆除の料金は、キクノヨのほうが、きっと、かなり○い、はずかな~?
(愛知県のネズミ駆除キクノヨ)
建物の種類、築年数、増改築の有無、面積、現場までの距離、等の緒条件でかわります。これらを電話でお伝えいただければ、おおよその金額はお伝えできます。
ネズミ駆除において、今まで、弊社より条件の良いところはあまり聞いたことはありません。相見積りの場合は最後にどうぞ。きっと同業他社より良い条件でご提案できるかな、とは思いますが…
こんな記事がありました。
⇒あの害虫・害獣駆除はおいくら?
スズメバチ駆除料金が非常に○い!印象です。
そうすると、ネズミ駆除の料金は、キクノヨのほうが、きっと、かなり○い、はずかな~?
(愛知県のネズミ駆除キクノヨ)
登録:
投稿 (Atom)