ページビューの合計

2010年5月27日木曜日

梅雨の害虫

 もうすぐ梅雨の季節です。梅雨には梅雨らしく雨が降らないといけませんが、雨が続くと活発になる害虫がいます…ムカデやヤスデ、ナメクジなどです。特にヤスデやナメクジなどの小さい虫は、条件が揃うと爆発的に殖えることがあります。

 ナメクジは、野菜や園芸植物の葉を食害します。ヤスデ同様に爆発的に殖えることがありますが、動きが遅いので、建物内まで入り込むことは、そんなにありません。


                    ヤスデ


 ヤスデは、雨や曇りの日には、そこそこのスピードで日中でも動きまわっていますので、室内まで入り込んでしまい問題になることがあります。

 ヤスデの発生場所は、空き地の草むらなどが多いようです。ヤスデの大量発生は、梅雨が明ければ自然に治まっていきますが、卵を産む前に駆除できれば、来年の大量発生を抑えることができますので、大量発生しているヤスデをできる限り駆除したほうがよいでしょう。

2010年5月10日月曜日

シロアリ発生のサイン

 4月中旬から7月にかけての昼間、シロアリの羽アリがいっせいに飛び立つことがあります。シロアリが巣食っているサインです。

 そのシロアリは、ヤマトシロアリかイエシロアリの場合が多いです。見極めて対処してしてください。



 (名古屋の害虫駆除キクノヨ)

2010年5月6日木曜日

ミツバチの引越し

 今頃の時期から、しばらくはミツバチの巣わかれの季節となります。従って庭にミツバチの大群が突然現れることがあります。

 分蜂(ぶんぽう)といって、大きくなったミツバチの集団の半分くらいが、新たな巣を作る場所を求めて巣わかれし、引越し先が決まるまでの間、待機している状態です。

 

 ミツバチはおとなしいですし、分蜂によるミツバチの大群は、通常、数時間から半日でいなくなりますので、何もせずにそっと見守ってみてください。

 ⇒ミツバチの分蜂について

 きっと、まもなく新天地へと旅立って行くはずです。